管理栄養士合格体験記

管理栄養士国家試験、底辺からの大どんでん返し!

【管理栄養士国家試験合格】12月からの大どんでん返し!勉強の全体像紹介

前回の記事を書いてからだいぶ時間が経ってしまいました。

私はちょうどこのくらいの時期から本格的に勉強を始めました!

かなり遅い方だと思いますが、何とかなったので、

出遅れた…と焦っている方も、諦めずにここから頑張りましょう!

 

では、実際の勉強法を紹介していこうと思います。

 

まず今回は、

・使った教材の紹介

・勉強方法の全体像

を紹介しようと思います。

 

【使った教材】

・いちばんやさしい管理栄養士国家試験合格講座

☆クエスチョンバンク

☆管理栄養士過去問(ネットから印刷)

グッピー(過去問アプリ)

・科目ごとにまとまってる問題集

youtube

 

☆のついた教材が特に重点的に使ったものです!

 

 

【勉強の全体像】

12月下旬~

「いちばんやさしい管理栄養士国家試験合格講座」

を1周して、本当に基礎の基礎を固める

 

1月~

「クエスチョンバンク」を使って知識を固める

(このクエスチョンバンクで知識を固める作業に

 ついて詳しくは別の回で解説します!)

 

2月~

過去問で+αの知識の詰め込み&本番慣れ

 

☆過去問アプリで隙間時間を活用

☆科目ごとに勉強方法や解く過去問の年数を変えていました!

 詳しくは他の記事で解説します!

 

まず大切なことは、

管理栄養士の国家試験に絶対に合格するぞ!

という気合と、

合格できるイメージを持つことです!

 

12月の最期の模試でボロボロだった私でも、

当日8割越えで合格できたので、

みなさんもやれば絶対に合格できる!

という自信だけは絶対にもっていてください

 

みなさんの役に立てるように、

早めに次回の記事を投稿できるように頑張ります!

自己紹介

ねねこ、と申します。

 

第35回管理栄養士国家試験合格しました。

約2か月半で大逆転合格した経験を発信していこうと思います。

忙しい大学生活と両立しながら頑張る皆さんの役に

少しでも立てたらうれしいです。

 

初回である今回は、

私がどのような状況で合格したかを紹介していきます。

 

【大学】

4年制大学、栄養学科 管理栄養士養成校

 

【勉強環境】

実家暮らし 妹との2人部屋

コロナ禍のため、友達との勉強はできず

講座受講などなし

 

【それまでの学習状況】

授業はほぼ出席していたものの、

寝まくってました。(先生ごめんなさい…)

 

単位を落としたことはないが、

テスト前に友達に出るところ教えてもらって

なんとか詰め込んで乗り越える。

 

【勉強を開始した時期】

本格的に始めたのは12月中旬

テキストは7月ごろに購入したものの、

10問も解かないまま放置。

本格的に勉強を始めるまでは、

実習、卒論、就活に追われ、何もしていない。

 

【勉強開始前の状況】

前述のとおり、テストはすれすれを通り抜け

 

模試は最後の最後まで6割超えず…

 

【本格的な勉強開始後の勉強時間】

学校に行く機会は週1回あるかないか

アルバイトは辞め、1日平均6時間くらい

用事があって勉強できない日もあり

たくさんできる日は10時間以上

 

【当日の結果】

200点中、166点(得点率83%)で合格

 

【勉強タイプ】

どちらかと言うと理系

暗記は大の苦手

新しいことを知ること、理解することは好き

 

【国家試験の得意科目・苦手科目】

得意科目:給食経営管理論(強いて言えば、ですね。)

苦手科目:食べ物と健康(最後まで克服しきれず、詰め込みました)

 

☆人体の構造と機能及び疾患の成り立ち、

 基礎栄養学、応用栄養学、臨床栄養学は

 はじめはボロボロでしたが、

 勉強するにつれて安定して得点できるようになりました!

 

私の状況はこんな感じです!

お分かりの通り、

なかなか危ない状況から勉強をスタートしました笑

 

そこから何とか根性で2ヶ月ちょっと勉強し、

当日は8割以上取って余裕で合格できました!

 

なので、絶対にきちんと勉強すれば合格できます!

私の勉強法が自分に合いそうだったら、

ぜひ参考にしてみて下さい。

 

次回から、具体的な勉強方法を紹介していきます!